管理人プロフィール

2020年12月14日

読者の大半は【外厩】という存在を知らないと思う。このブログを読む前にまずは【外厩】という存在を知ってもらいたい。

【外厩】とは簡単に言えば第2のトレセン。今中央競馬には美浦トレセン、栗東トレセンの2つが主流だ。

それとは別の場所で調教が行える施設が外厩。有名所で言えばノーザンファームしがらき、ノーザンファーム天栄、社台ファーム山元T…ファンの間では放牧地ってイメージ。

放牧地と言えばどの様な絵が浮かぶ?

こんなのほほんとした場面を思い浮かべるのが大半だと思う。だが実際はこれだけじゃない。

こんな立派な施設で調教が行われている。勿論治療などの状態回復設備も充実してるし、何より働いてる者は皆プロだ。JRAの厩務員過程を卒業して所属先が決まっていない者、元調教助手、公認の獣医などトレセン内より充実してると言っても過言ではない。

例えば全く走っていなかったAという馬がいたとしよう。このAがノーザンファーム天栄に調整に出され、【別馬】になってトレセンに戻ってきた。関係者全てがこの馬がノーザンファーム天栄に行って状態が一変しているのを知っている。

だが……

競馬ファンはこの馬がノーザンファーム天栄に行った事すら知らない。

残念ながら現在は競馬専門誌、大手競馬サイトでも各馬の外厩先は記載されていない。知るのはトレセン内に出入りできる関係者のみだ。なぜならトレセン内には外厩先が記載されている。こんな不条理な話はないだろう?

勿論全ての馬が【外厩】に出されたら変わる訳ではない。調教師の中にも使いこなしていない者、使わない者…そして使いこなしてる者がいる。

例えば美浦だと加藤征、斎藤誠調教師がノーザンファーム天栄を使いこなしている。(勿論上記2名以外にも沢山いるがな)

俺がボロ儲けしたのは最近だと京成杯AH。

1着(13番人気)フラアンジェリコ
2着(11番人気)エキストラエンド
3着(7番人気)ヤングマンパワー

馬連…62,380円
馬単…138,000円
三連複…268,440円
三連単…2,227,820円

この競走では単勝62.7倍の超伏兵フラアンジェリコが激走を果たし三連単222万馬券が飛び出した大波乱レース。フラアンジェリコは近走2桁桁着順が続いていたしファンの間でもとても買えない馬…と思っていたんじゃないか?

結論から言うと俺はフラアンジェリコから購入し総額1000万円近く儲けた。しかも投資金は3万円程にしか過ぎない金額でな。

なぜフラアンジェリコから買う事ができたかと言うとコノ馬は前走の七夕賞で大敗後8月半ばにノーザンファーム天栄で確りと調整が施されていた。しかもコノ斎藤誠調教師は過去データを集計すれば一目瞭然だが【ノーザンファーム天栄を使いこなしている】

条件戦でも斎藤誠調教師がレース前にノーザンファーム天栄に調整に出された馬は一定の条件を満たすと7割に近い確率で馬券に絡む。実際フラアンジェリコはトレセンに戻ってきて【別馬】の様に馬が変わっていた。流石は天下のノーザンファームだよ。フラアンジェリコは昨年の福島記念で2着を確保している様に能力は足りる。2着のエキストラエンドだって名門角居厩舎の馬で実績的には十分買える馬だからな、それで馬連62,380円は旨すぎだ。

もし【外厩】が専門誌で当たり前の様に掲載され、世の中にデータとして充満していれば、この様な配当には間違いなくならかなった。確実に穴人気して馬連もせいぜい万馬券程度だろう。俺がボロ儲けできたのは【外厩】と言うファクターが知られていなかったからこそだ

俺の予想だと【外厩】が世の中の競馬ファンで当たり前のファクターとなる時代が来るのはまだ数年先だ。なぜなら競馬専門紙も“めんどくさい”と言う理由で掲載する予定はないし、俺と同じ様に【外厩】で儲けている関係者達のストップもかかっている。つまりその間は知る者のみがボロ儲けできるって訳よ。でも…

それじゃつまらない

だから俺はブログで情報を発信する事を決めた。いかに【外厩】が素晴らしいファクターであるかを競馬ファンに充満させ、そして今後は専門誌等に掲載される様になる事を願う為だ。

長くなったが、今後は無料メルマガで俺が購入しているレースを配信する。過去の外厩データも提供している。門外不出のどこにも載っていないお宝情報だ。確実に読者の為になるであろう。

Posted by admin